KAIでは、オーダーメイド懐紙や懐紙のOEMも、懐紙作家が親身になってお応えします。
特に、「透かし懐紙」のオーダーメイドやOEMができるのはKAIだけ!
オーダーメイドで作成したオリジナル懐紙の作品事例は以下のとおりです。
徳島県鳴門市にある陶板名画美術館『大塚国際美術館』様の
名画をモチーフにしたオリジナル透かし懐紙を製作。
ムンクの名画「叫び」のモチーフが20個並んだデザインの『ムンク柄の懐紙』。
ゴッホの名画「ヒマワリ」のモチーフが20個並んだデザインの『ゴッホのヒマワリ柄の懐紙』。
京都にある茶道具・能面・能装束などを所蔵する『野村美術館』様の
所蔵する美術品に関係するモチーフの透かし模様をあしらったオリジナル透かし懐紙2種類を製作。
ひとつは、赤絵金欄手兎絵小鉢から兎のモチーフの透かし懐紙。
もうひとつは、交趾大亀香合から亀のモチーフの透かし懐紙。
歌舞伎俳優の11代目市川海老蔵のオリジナル透かし懐紙を製作させていただきました。
「寿」の文字を海老で表した、市川海老蔵の紋「寿の字海老」の透かし模様が入ったオリジナル透かし懐紙。
市川海老蔵オフィシャルグッズとして、オンラインや公演など販売されました。
東京藝術大学創立130周年を記念した「藝大茶会 それゆえに」で配布されたオリジナル透かし懐紙を製作。
東京藝術大学の徽章の透かし模様をあしらったオリジナル透かし懐紙です。
プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌『デザインの引き出し』第31号(グラフィック社)の
付録としてオリジナル透かし懐紙を製作。
イラストレーターの浅生ハルミンさんのイラストの透かし模様をあしらったオリジナル透かし懐紙。
岐阜県美濃市にある鹿苑寺のご本尊「聖観世音菩薩立像」(県指定重要文化財)の
16年に一度の御開帳を記念したオリジナル透かし懐紙を製作。
鎌倉時代から室町時代に作られたと言われる「聖観世音菩薩立像」のお姿を映した有難い透かし模様です。
名古屋のミッドランドスクエアの開業10周年を記念したオリジナル透かし懐紙を製作。
ミッドランドスクエアのロゴにある「m」と「s」を、それぞれ枝垂れ桜と川の流れに見立てたデザインの透かし模様。
10周年と10輪の桜の花を永遠(とわ)にかけて、懐紙名を『十輪桜(とわざくら)』と命名。
デザインの企画&立案から提案させていただいたオリジナル透かし懐紙。
岐阜県関市の岐阜県博物館で開催された日本刀の展示『兼定 刀都・関の名工』を記念したオリジナル透かし懐紙を製造。
「兼定」の刀に彫られている「濃州関住兼定作」の文字の透かし模様と、
岐阜県博物館のロゴの透かし模様をあしらった透かし懐紙。
【透かし懐紙】
サイズ:145㎜×175㎜
枚 数:30枚/1帖
紙 質:やわらかい&水を吸う
ロ ッ ト:100帖~
金 額:500円/1帖+デザイン校正費20,000円
(※金額は税別)
(※ロットや諸条件に応じて金額が変動しますので、別途お見積りさせていただきます)
【その他】
「無地」「印刷」等のオーダーメイド懐紙やOEM懐紙も製造可能です。
サイズ・枚数・紙質・ロット・金額などは、別途お見積りさせていただきます。
オリジナル懐紙の仕様・納期・予算等をお聞きし、お見積もりさせていただきます。
ご希望の透かしデザインや印刷デザイン、懐紙パッケージの帯などのデータを校正させていただきます。
透かしデータが確定し、正式に発注いただければ本生産となります。
納期は早くて1か月~長くて3か月を目安としておりますが、
状況や条件に応じて大きく異なりますので都度お伝えさせていただきます。
KAIの懐紙はすべて、KAIの運営会社である機械抄き美濃和紙メーカーの丸重製紙企業組合が製造しております。
透かし懐紙のオーダー製造ができるのは丸重製紙だけ!
また、丸重製紙は、透かし懐紙以外にも、無地懐紙原紙、抗菌懐紙原紙、印刷用懐紙原紙、加工用懐紙原紙、など様々な懐紙原紙を製造する事が可能な、懐紙のプロフェッショナル企業です。
社名 | 丸重製紙企業組合 |
代表理事 | 辻 晃一 |
設 立 | 1951年2月12日 |
資本金 | 1,000万円 |
本社所在地 | 〒501-3784 岐阜県美濃市御手洗464 |
電話番号 | 0575-37-2329 |
社員数 | 7人 |
事業内容 | 機械抄き和紙の企画、製造及びコンサルティング |
和紙製品の企画、製造、販売及びコンサルティング | |
機械抄き和紙及び手漉き和紙の販売(和紙専門店Washi-nary) | |
和紙原料(楮など)の生産及び販売 | |
オリジナル懐紙ブランド「KAI」の運営 |
丸重製紙の一番の特徴と言っても過言でない技法に「透かし」があります。
「透かし」とは、紙を抄く網(シリンダー)に型を付けて抄く事により、型にあたる部分が薄くなり透かし模様となる抄紙技術です。
丸重製紙の「透かし」の特徴は、「透かし型」の内製化と抄き合わせです。
通常は「透かし型」の製作は外注する事が多いですが、丸重製紙では、「透かし型」を内製化しております。
これにより、設備投資コストが抑えられ、さらには様々なデザインの透かし和紙を自由に製造にする事ができます。
懐紙ブランド「KAI」の懐紙の直売店舗は、
丸重製紙企業組合の直営店舗でもある「和紙専門店Washi-nary」。
Washi-naryの2階に、懐紙分ランド「KAI」の専門コーナーがあり、
KAIの商品が全て販売されております。
〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1912-1 NIPPONIA美濃商家町内
TEL:0575-29-6655
FAX:0575-29-6700
Mail: info@washinary.jp
定休日:月・火(祝日の場合は営業)
営業時間:平日(水-金)13:00-17:00
土日祝 10:00-17:00
(※平日(水-金)の午前中に御用のあるお客様はあらかじめお電話でのご予約をお願いします)
長良川鉄道「美濃市駅」より徒歩13分
東海北陸自動車道「美濃I.C.」より車で10分(約3km)
※駐車場はお近くの観光駐車場をご利用ください。
【懐紙ブランド「KAI」運営会社】
丸重製紙企業組合
住所:〒501-3784 岐阜県美濃市御手洗464
TEL:0575-37-2329
WEB:https://www.marujyu-mino.com
定 休 日 土日祝
営業時間 8:00~17:00