新商品情報 · 2022/10/05
【令和5年度】勅題&干支の透かし懐紙
令和五年の勅題「友」の懐紙と、干支「卯」の懐紙がご用意出来ましたので、和紙専門店Washi-naryの店頭およびオンラインショップにて販売を開始しました。令和5年度の勅題「友」。濃茶・薄茶・紅茶・コーヒーなど世界中で形は違えど楽しまれるお茶の時間。国を越え、文化を超え、友として共に笑いながらお茶を楽しむ。そんな願いを透かし模様に込めております。干支「卯」。身軽に跳びはね、素早く走る兎を透かし模様にしました。上下反転させても使えるよう、また1枚毎に懐紙の上下が変わるように仕上げており、少しだけ遊び心を込めてみました。昨年に続き製作した勅題と干支の懐紙。 たかが懐紙ではありますが、その年ならではの意味や願いを透かし模様で表現し、懐紙に込めております。また、普通サイズ(女性用)だけでなく、大判サイズ(男性用)のご用意もあります。KAIとは「『懐紙』を通じて日本文化に原点『回帰』する事で、日本人の『世界』観を『改』めて見直す」ためのブランドです。懐紙の製作はもちろん、ブランド独自に展開する懐紙の卸販売等もお気軽にご相談下さい。懐紙作家 辻󠄀晃一・辻󠄀将之
【紙好き必見⁉】市松透かしのワックスペーパー折り紙
【懐紙に日と書く】最近、懐紙に日と書くと奇跡が起こるという事が話題になっているようです。何でも、懐紙の真ん中に「日」という字を書いて、特別な折り方で折って、懐に入れておく事で、遺伝子が進化(ゲノム編集)し、不思議な力が発揮されて奇跡が起こるそうです。美濃和紙の懐紙ブランドKAIでは、豊富な種類の懐紙から好きな懐紙を選び放題。懐紙の折り方や使い方も様々。懐紙はどこで買えるかお探しの方はぜひ懐紙ブランドKAIでお気に入りの懐紙を手に入れてみてください。
考え方 · 2022/04/24
【今話題⁉】懐紙に日と書くと奇跡が起こる⁉
【懐紙に日と書く】最近、懐紙に日と書くと奇跡が起こるという事が話題になっているようです。何でも、懐紙の真ん中に「日」という字を書いて、特別な折り方で折って、懐に入れておく事で、遺伝子が進化(ゲノム編集)し、不思議な力が発揮されて奇跡が起こるそうです。美濃和紙の懐紙ブランドKAIでは、豊富な種類の懐紙から好きな懐紙を選び放題。懐紙の折り方や使い方も様々。懐紙はどこで買えるかお探しの方はぜひ懐紙ブランドKAIでお気に入りの懐紙を手に入れてみてください。
【茶道 松尾流】オリジナル透かし懐紙
【茶道 松尾流オリジナル透かし懐紙】この度、茶道松尾流のお家元から御依頼いただき、菱紋の透かし入り懐紙を作らせていただきました。サイズは男性用と女性用の2種類をご用意。名古屋を代表する流派の1つであり、尾張藩の御用も勤められた由緒ある茶道 松尾流。懐紙を作る私共としましても、お家元からの御依頼で懐紙を手掛けられる事はとても光栄な事です。オリジナル透かし懐紙のご相談は懐紙ブランドKAIまで。
商品紹介 · 2021/05/13
【懐紙の新常識】抗菌懐紙「介紙」シリーズ
【懐紙の新常識】抗菌・抗ウィルス・消臭効果のある懐紙は、懐紙の新常識になりつつあります。お茶碗を拭いたり、お口を拭ったり、くろもじを拭ったり。または、外出時につり革やドアノブやエレベーターボタンなどを触る際などに。
商品紹介 · 2021/05/07
【人気懐紙ランキング】透かし懐紙(しっかり&にじまない)編
【人気懐紙ランキング】美濃和紙の懐紙ブランド「KAI」の2020年度のオンラインショップでの人気懐紙ランキングを発表しました。紙質がしっかり&にじまない懐紙部門の第1位はかねてより大人気の梅の花の透かし模様の懐紙「式日」でした。
商品紹介 · 2021/05/05
【人気懐紙ランキング】透かし懐紙(柔らかい&水を吸う)編
【人気懐紙ランキング】美濃和紙の懐紙ブランド「KAI」の2020年度のオンラインショップでの人気懐紙ランキングを発表しました。第1位は新型コロナウィルス感染症を反映して「疫病退散アマビエ懐紙」でした。
新商品情報 · 2021/05/02
【新商品】写経(般若心経)
【写経が新登場】美濃和紙の懐紙ブランド「KAI」より、写経(般若心経)が新登場。懐紙の“書く”という用途から派生した商品です。写経用紙は平滑性があり筆の滑りも良く、滲み止めがしっかり効いているので滲まず裏写りもしません。また、罫線のない無地の写経用紙のため、ほかのお経の写経や、写仏や梵字などにもご利用可能です。新型コロナウィルス感染症で緊急事態宣言が出されるなど、自粛が増える昨今ですが、おうち時間の過ごし方として写経で心を整えてみてはいかがでしょうか?
新商品情報 · 2021/04/25
【新商品】おりがみシリーズが新登場
【おりがみが新登場】美濃和紙の懐紙ブランド「KAI」より、おりがみシリーズが新登場。懐紙の“折る”という用途から派生した商品です。折り紙シリーズは、透かし和紙・小倉紙・リバースペーパーの3種類で、それぞれにカラーバリエーションがあります。新型コロナウィルス感染症で緊急事態宣言が出されるなど、自粛が増える昨今ですが、おうち時間の過ごし方として折り紙を楽しんでみてはいかがでしょうか?
考え方 · 2021/04/22
懐紙から日本のモノづくりを考える
懐紙原紙の製造をおこなってきた「KAI」の運営会社である丸重製紙企業組合だからこそ感じた日本のモノづくりの現状と将来像。モノづくりには、日本文化の精神性が宿る。一方で、日本のモノづくりに元気がない理由のひとつがその産業構造にあると考える。その理由とは?

さらに表示する